2022保津川の日:保津川エコ屋台

保津川エコ屋台では、亀岡市が行った「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」の趣旨に賛同した出店者の協力のもと、亀岡そして日本の美しい自然を守り持続可能な社会を創出するため、会場飲食用にはリユース食器、カトラリーや持ち帰り用の容器には自然素材のものを使用するなど、ごみを出さない、環境に配慮したイベントとして開催しました。

屋台やキッチンカーから飲食物がリユース食器で提供されることを通じて、利用者に、川ごみの削減をはじめ環境保全への意識啓発を行いました。

他のイベントでもリユース食器の活用が定着してきており、徐々にごみの削減に効果を出していることから、今後も他の事業で積極的に活用されるよう亀岡市が実施される補助制度に関する情報提供等の積極的な協力に努めていきます。

展示・ワークショップ

保津川の日エコ屋台はエコな工夫が盛りだくさん
TIGER魔法瓶さんのブースではアイデア満載のマイボトルの展示
回収ボックスに集まったステンレスボトルは資源としてリサイクル
亀岡市×POKETLは株式会社DESIGN WORKS ANCIENTさん
輪投げで消毒液とPOKETLEゲット!
エコゲートでおなじみの日本紙業さんのリサイクルを学べる展示
会場で出たごみは直接回収車に入れます
リユース食器はデポジット制でレンタル。実質無料です
マイボトル派にうれしい給水スタンドはウォータースタンド株式会社さん
参加記念品はBRITAさん提供
ボトル型携帯用浄水器 fill&go

キッチンカー&飲食店

焼きたてデニッシュバー ねこのしっぽさん
絶品ホルモンうどんはホルモン亀山さん
カヌレが人気 134珈琲さん
人気のヤンニョムチキン キッチンカーKisaiさん
お米屋さんのおにぎり おにぎり利次郎さん
肉料理専門店 Dining湊屋さん

2022保津川の日:保津川野鳥観察会

参加者は、まず保津川クリーン大作戦へ参加し、保津川かわまちづくりエリア内の河川敷を中心に清掃活動を行いました。

その後、日本野鳥の会京都支部の協力の下、バードウォッチングを行い、日常見かける身近な野鳥の名前や生態について詳しく知ることで、保津川の豊かな自然を実感すること出来ました。

保津川に暮らす生物を学び、川ごみが生態系に与える影響や生態環境保全の大切さを考えるきっかけとすることで、参加者に、川ごみの削減をはじめ環境保全への意識啓発を行いました。
野鳥観察会への参加はこちらでーす。
ほら!あそこに野鳥がいますよ!
ウグイス
カメラや双眼鏡を手に野鳥を探します
ひばり
あの鳥の名前は何でしょう?
ベニマシコ
渡り鳥が餌を取ったり、休んだりする水辺は観察しやすいスポット。
キジ
自然に恵まれた亀岡は野鳥観察に最適です
亀岡駅から山本浜までは保津川鳥獣保護区になっています。

野鳥のお写真は京都先端科学大学 大西 信弘教授より提供頂きました。
どうもありがとうございます。

2022保津川の日:保津川クリーン大作戦

保津川クリーン大作戦では、スタッフの誘導で保津小橋周辺を中心に清掃活動を開始し、その後、保津川かわまちづくりエリア全体に拡散して非常に広範囲で清掃活動を実施することができました。

当区域は、豪雨や暴風に伴う増水時に、ペットボトルやビニール等のプラスチックごみをはじめ様々なごみが散乱する他、芦原や木枝にレジ袋等が引っ掛かる場所ですが、保津川遊船企業組合等の各種団体の尽力により継続的な清掃がなされています。スタッフからその説明を受けた参加者からは、日頃の関係者の努力に対して関心・理解を深める好機となりました。

なお、同時開催を予定していた桂川流域クリーンネットワーク主催の「第15回桂川流域クリーン大作戦」については、国土交通省の要請により中止されました。
スタッフの誘導で移動します
一見キレイに見えても見えないところにごみは隠れています。
川岸にはバーベキューごみの他、上流から流れ出た漂着ごみが見つかります。
木に引っかかったごみや
枯草をかき分けて隠れたごみを探し回収します。
大型ごみも発見!
地元の皆さんも協力くださいました
保津川下りの船頭さんも大活躍
カネカ×亀岡市で作られた回収袋に
回収したごみをまとめます。
きちんと分別します。

2022保津川の日:エコラフティング

保津橋から山本浜までの約4kmをラフティングボートに乗船し2区間に分かれて、川下りを楽しみながら陸地からでは回収が困難な川岸に漂着するごみの清掃を行いました。

日頃とは違った視点で保津川の魅力を体験するとともに、幅広い年齢層の参加者にラフティング体験をしてもらい、川に親しむ機会を提供することができました。

本事業は、「保津川の日」第1回から継続している企画で、今回も小学生の子どもから70歳代の方まで幅広い年齢層により実施できた。山本浜に到着後は、亀岡市の協力によりバスにて主会場まで回送いただきました。
事前予約している事を受付で伝えます。
ラフティングに乗る前に注意事項を確認します。
いざ!出発!
陸地から見たエコラフティング
エコラフティングから見た風景
エコラフティングでは陸地から回収しにくいごみを回収します
あんなところや
こんなところ
石や岩、テトラポットの隙間は、漂着ごみスポットに。
こんなに回収できました!
ご参加ありがとうございました!

保津川調査:こども海ごみ探偵団2021

保津川遊船4艘に分乗し、保津峡「獅子ヶ口」にて下船、
清掃活動の後に回収ごみの分類調査を実施しました。

日  時  令和3年10月16日(土)午前8時30分~午後2時10分
場  所  保津峡獅子ヶ口
参 加 者  親子16組35名、マスコミ関係者9名(※応募総数41組103名)
スタッフ  12名(川と海つながり共創プロジェクト)
    

受付

保津川遊船前にて

参加者は受付でビブスを受け取ります
感染症対策は、非接触での支払い・手指消毒・忘れた方へのマスク配布。

開会式

保津川遊船乗船場(亀岡市保津町)

開会式の様子
写真撮影

保津川を船で移動します

船に乗り込みます
出発!
保津峡獅子ヶ口まで移動します
船の上からトロッコ列車に手を振る船頭さん
保津峡獅子ヶ口付近に到着
ここからは徒歩で回収拠点に移動します
回収拠点到着
回収開始!
ごみを集めるために
あちこちに散らばって
ごみを集めます
草のかげ
流木に紛れて
川には様々なごみが流れてきます
集めたごみを調査します
ペットボトルやレトルト食品の容器
お肉や魚を入れる食品トレイも。
これらを素材別に分別します
記念撮影
きれいになりました。

散策

調査終了後、保津渓あたりを散策
保津渓の橋からの眺めも最高です
休憩を済ませて再度乗船します
保津川下りの船で
船漕ぎ体験も出来ました
嵐山付近まで来ました

閉会式

楽しい時間もそろそろ終了です
皆さんご参加ありがとうございました。

2022年 保津川の日開催のお知らせ

2022保津川の日チラシ表面
2022保津川の日チラシ裏面

日  時:2022年3月6日(日)
受  付:午前8時開始 開 始 :午前9時 ~ 午後2時
会  場:保津川河川敷「かわまちづくりエリア」一帯
総合受付:保津川水辺公園多目的広場(保津橋下)

保津川クリーン大作戦
9:30~11:00(受付8:30)

広大な保津川の河原をみんなで散策しながらきれいにしましょう。ソフトバンク株式会社、株式会社カネカの皆さんも参加します!

保津川エコラフティング(定員50名)
9:30~11:00(受付8:00)

普段と違う目線で保津川の大自然を満喫できる人気のエコラフティング。ラフティングボートに乗ってごみ拾いにチャレンジして頂けます。初めての方も、救命胴衣等を着用するので安心です。

保津川凧あげ大会(先着順)
9:30~11:00(受付8:30)

ごみ拾いが終わったあとは、大人も子どもも一緒になって、広い空に手作り凧をあげて楽しんでみませんか?凧のない方は、当日、手作り教室にもご参加いただけます。(教室に参加の場合、材料代500円が必要です)

保津川野鳥観察会 (先着順)
9:30~11:00(受付8:30)

保津川の豊かな自然に暮らす鳥たちをゆっくりと観察します。双眼鏡を覗きながら、野鳥に詳しい専門ガイドが解説します。この機会にえひ身近な野鳥に対する知識を深めましょう。

保津川エコ屋台
11:00~14:00

リユース食器を使用してごみを出さない、環境に配慮したエコ屋台が河川敷に登場します。ごみ拾いの終わった後は、冷えた体をおいしい食べ物と飲み物で温めましょう。みんなのこころもからだもポッカポカ。入場無料でどなたでも楽しんで頂けます。

協定企業出展ブース
11:00~14:00

亀岡市と環境保全に取り組む企業のブースが登場します!

ウォータースタンド株式会社 
株式会社DESIGN WORKS ANCIENT
日本紙業有限会社
タイガー魔法瓶株式会社
株式会社カインズ

感染症対策

  • 必ずマスク着用でご参加ください。
  • 受付にて手指消毒及び検温をいたします。
  • ソーシャルディスタンスを取ってご参加ください。
  • 会場内には足元の悪い場所や危険な場所があります。ご注意く下さい。
  • 健康調査書を、受付にてご提出くださいませ。

健康調査書| PDFExcelWord

【注意事項】

  • 動きやすい、汚れてもよい服装でお越し下さい。
  • 防寒着・雨具・軍手などは各自でお持ち下さい。
  • 駐車場には限りがございます。できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
  • 会場内には足元の悪い場所や危険な場所があります。ご注意く下さい。
  • 万一のケガや事故について主催者は一切の責任を負いかねます。
  • 定員に達している企画については、ご参加いただけない場合もございます。
  • 小学生以下は大人の同伴が必要です。

【中止にする場合】

前日午後5時気象庁発表の天気予報で3月6日午前6時~12時の降水確率が70%以上の場合は中止します。また、急な降雨・強風により、事業を中止にする場合があります。新型コロナウィルス感染症の今後の感染状況により、実施内容を変更または中止にする場合があります。

中止の場合は、このホームページでお知らせします。

【お問い合わせ先】

川と海つながり共創プロジェクト事務局
亀岡市安町野々神8番地 亀岡市環境政策課内
TEL:0771-25-5024

助成
NPO法人 瀬戸内オリーブ基金

協力
ウォータースタンド株式会社 
株式会社DESIGN WORKS ANCIENT
日本紙業有限会社
タイガー魔法瓶株式会社
株式会社カインズ
株式会社カネカ
ソフトバンク株式会社

保津川の日は無事終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。

こども海ごみ探偵団募集終了のお知らせ

2021年度のこども海ごみ探偵団の募集を終了いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございます。

実施日10月16日(土)保津川調査

※京都府への新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が
 9月30日(木)まで延長されたため、9月25日(土)から実施日を変更しました。
※集合時間・場所等の詳細な内容は、入団決定のご連絡に合わせてご案内いたします。
※荒天・増水の場合の再延期は、現在検討中です。
※新型コロナウィルス感染症の市内感染者の状況等により、調査を中止する場合があります。

【ご留意ください】

活動の内容や記録写真は、亀岡市や当プロジェクトのホームページ、
広報紙、広報映像、SNS等で配信・公開することがございます。
また、調査当日に、新聞社や各種メディア等からの取材並びに
写真や映像撮影が入る可能性があります。

【お問い合わせ先】

川と海つながり共創プロジェクト事務局
亀岡市安町野々神8番地 亀岡市環境政策課内
TEL:0771-25-5024

リバーフレンドリーレストラン ウェブサイトOPEN!

プラごみ0へ向けて、次のステージとして、
自然環境に配慮したサービスを提供する飲食店を紹介する
リバーフレンドリーレストランサイトをオープンしました。


リバーフレンドリーレストランとは?

自然環境に配慮した12項目の条件を基準に設け、
8項目以上をクリアしている飲食店のみが対象となります。
必須の取り組みは、プラごみ0を目指す6項目。
オプションの取り組みは、環境にも人にも優しい6項目です。

1.以下の取り組みを行っています。

  • 発泡スチロール容器は使用していません
  • 常にごみの減量を意識して適切なリサイクルに取り組んでいます
  • 店舗内での商品提供には使い捨て食器等は使用していません
  • 紙袋やカトラリーは、要望があった場合にのみ提供しています
  • 紙ストローは要望があった場合にのみ提供しています
  • 無料でマイボトルに給水できます

2.以下の取り組みのうち2つ以上を行っています。

  • ペットボトル入り飲料は販売していません
  • 再利用可能な容器やエコバッグを持参したお客様に
    割引や優待を行っています
  • 常時ベジタリアン/ビーガンメニューを提供しています
  • 積極的に地元食材や有機農産物を利用しています
  • 節水と水質汚濁防止に適切に取り組んでいます
  • エネルギー効率化の取り組みを進めています

マップから近くの飲食店を探せます

トップページのマップに広がるショップをクリックすると、
ショップの取り組み項目とショップ詳細ボタンが現れます。

ショップ詳細ボタンをクリックすると、
オーナーのコメントやショップの概要と個別マップが表示されます。

左上の「yahoo地図で見る」をクリックするとルート検索ができます。
スマホやタブレットからアクセスするとナビがそのまま使えて便利!
お気に入りのお店探しに、ぜひお役立てくださいませ。

リバーフレンドリーレストラン参加店募集中!

リバーフレンドリーレストランに参加すると、
店頭に掲示できるリバーフレンドリーレストラン
オリジナルのサインや店内向けPOPなど
必要に応じてご利用頂けます。
お客様から見えないオペレーションの工夫や
企業努力をPRする事が出来ます。

参加には、エコ・スポンサー料として、年間3,000円(4月更新)が必要です。
エコ・スポンサー料は、次代を担う子どもたちへの環境教育プログラムや
環境保全活動、広報ツールの作成や運営に活用されます。

お問い合わせ、お申し込みはこちら

成ヶ島調査(瀬戸内海) : こども海ごみ探偵団

本事業は、兵庫県洲本市立由良中学校が毎年実施している
「成ヶ島クリーン作戦」に参加し、地元地域との交流を通じて、
川と海の子ども達の相互理解を深めることをねらいとする。
また、今年度は海岸調査を日本海側海岸で実施したため、
この調査で桂川・淀川の流末である瀬戸内海を調査することで、
亀岡と海との系統性・連続性に関する理解を深める。

調査地の成ヶ島は、全長約3キロメートルの無人島で、
貴重な動植物が生息するが、海流の関係上ごみの漂着も大変多い場所である。

日  程

6時30分 スタッフ集合
6時45分 参加者受付
7時00分 開会式・亀岡出発
9時45分 洲本市由良漁港到着
漁船にて成ヶ島へ渡航、由良中学校と合流
11時00分 「成ヶ島クリーン作戦2019」開会式
11時20分 清掃活動
12時10分 ごみ分類調査(抽出調査)
12時40分 昼食
13時10分 「成ヶ島クリーン作戦2019」閉会式
13時50分 洲本市由良漁港出発
17時00分 亀岡市役所到着・閉会式
まとめ

日  時  令和元年12月7日(土曜日)午前7時~午後5時
場  所  瀬戸内海国立公園 成ヶ島(兵庫県洲本市由良)
参 加 者  11組30名
スタッフ  10名(川と海つながり共創プロジェクト、ボランティア)
※他に兵庫県立大学の学生1名が見学参加

開会式

清掃活動

ごみ分類調査

まとめ

成ヶ島における当クリーン作戦は今年で22回目を数え、
地元由良中学校の生徒を中心に地域の関係者が協力して行う年中行事として定着している。
当PJでも「保津川の日」などの清掃イベントを通じて、
このような地域を挙げた環境美化の取り組みを定着させたいと考えており、
先進事例としての視察も兼ねて平成28年度から積極的に交流を進めているところである。

当地においても過疎化による生徒数の減少を受け、
亀岡からの交流参加の継続に期待されているところであり、
今後は相互の交流をさらに活発化させていきたいと考える。

ごみ分類調査結果

ごみ調査の結果、プラスチックシートや袋の破片が最も多く、食品容器が次点となった。
食品の包装・袋などの漂流物や生活雑貨・ペットボトル・食品容器の類などが目立つのは、
成ヶ島が瀬戸内海と太平洋を結ぶ出入口に位置し、海流の影響で瀬戸内海を循環する中で
フィルターの役割を果たしているものと思われる。

保津川の日2020

下記内容での実施に向けて広報や準備、参加者募集受付を順調に進めておりましたが、
新型コロナウィルス感染症対策により、
開催約1週間前の令和2年2月21日(金)の夕刻に中止を決定いたしました。

なお、合同開催を予定していた桂川流域クリーン大作戦も
同様の理由により、中止の判断を下されました。


日  時  令和2年3月1日(日) 午前9時30分~午後2時00分
会  場  保津川河川敷「保津川かわまちづくりエリア」一帯
主  催  川と海つながり共創プロジェクト
共  催  桂川流域クリーンネットワーク
協  力
株式会社ビックスマイル/リバーアドベンチャークラブ/日本の凧の会 大阪支部
NPO法人亀岡子育てネットワーク/生活クラブ京都エル・コープ

実施事業

  • 保津川クリーン大作戦
  • 保津川エコラフティング 
  • 保津川凧あげ大会
  • 保津川野鳥観察会
  • 保津川エコ屋台