2024保津川の日開催のお知らせ

保津川の日概要

日 時:2024年3月3日(日) 受付 8:30 開催 9:00~ 14:00
会 場:保津川河川敷「かわまちづくりエリア」一帯
受 付:保津川水辺公園多目的広場(保津大橋下)

保津川クリーン大作戦 9:30 ~ 11:00(受付8:30)
保津小橋右岸側河川敷周辺を一斉清掃。
みんなで散策しながらきれいにしましょう。

予約制 保津川エコラフティング 9:30 ~ 12:00
毎年人気のエコラフティングは定員50名まで。

保津川凧あげ大会 11:00 ~ 13:00 先着順
キレイになった河川敷で凧あげを楽しみましょう。
凧づくりワークショップも開催。

保津川野鳥観察会 11:00 ~ 13:00 先着順
専門ガイドの話を聞きながら
保津川鳥獣保護区に訪れる野鳥を観察します。

保津川エコ屋台 11:00 ~ 14:00
保津川クリーン大作戦の後は、亀岡のおいしい料理を味わいます。
ごみが出ないリユース食器使用。
出店者募集中!お問い合わせ先:事務局(亀岡市環境政策課)
kankyo-soumu@city.kameoka.lg.jp

協力企業出展ブース 11:00 ~ 14:00
かめおか未来づくり環境パートナーシップ協定を結ぶ
企業による楽しく学べるブースが並びます。

  • 日本紙業有限会社
  • ソフトバンク株式会社
  • 株式会社斗々屋
  • 株式会社カインズ
  • 株式会社JEPLAN
  • 株式会社JTB
  • 株式会社ユニクロ
  • BRITA Japan株式会社
  • ウォータースタンド株式会社
  • テラサイクルジャパン合同会社
  • 株式会社DESIGN WORKS ANCIENT

ご注意ください
● 駐車場に限りがございます。できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
● 会場内には足元の悪い場所や危険な場所があります。ご注意下さい。
● 万が一のケガや事故について主催者は一切の責任を追いかねます。
● 小学生以下は大人の同伴が必要です。
● 防寒着、雨具・軍手等は各自でお持ち下さい。
● 動きやすい汚れてもよい服装でお越し下さい。

中止にする場合
前日午後5時気象庁発表の天気予報で3月3日午前6時~12時の降水確率が70%以上の場合は中止します。また、急な降雨・強風により、事業を中止にする場合があります。中止にする場合は亀岡市Facebookにてお知らせいたします。

お申し込みについて

開催日当日に参加票をご持参ください。会場でのご記入も可能です。

事前お申し込みフォームよりお申し込みが出来ない方のみ

問い合わせ先:事務局(亀岡市環境政策課)
E-MAIL:kankyo-soumu@city.kameoka.lg.jp

市民啓発事業:世界こども環境会議inかめおか withすすめ!さかなクン研究室

概要

日 時:2023年10月1日(日)13時30分~15時30分 
当日参加者:700人(うち歴代探偵団約100名)
スタッフ:27名
場 所:ガレリアかめおか

日程

開場:13時30分 開場
開会:14時00分 開会
閉会:15時30分 閉会

実施内容

プロジェクト10周年記念イベントとして東京海洋大学客員教授・名誉博士のさかなクンにお越しいただき、「世界こども環境会議inかめおか」を開催しました。

川ごみと海ごみのつながりを学ぶ環境学習「こども海ごみ探偵団」に参加した子どもたちが会場に訪れた参加者を前に海のプラスチックごみ問題をテーマにさかなクンと対談しました。

子どもたちが今年7月に和歌山県にて、9月に保津川にて実施したごみ調査でたくさんのプラスチックごみが見つかったことを報告すると、さかなクンは、小さなプラスチックギョミはお魚さんが食べてしまって大変、と海ごみと生き物との関係を、身振り手振りを交えて解説されました。

イベントの最後には、亀岡市と岡山県にしか生息していない天然記念物「アユモドキ」のライブドローイングもあり、会場は大いに盛り上がりました。

海や川の生き物の魅力を改めて感じるとともに、豊かな環境を守るために自分たちにできることについて身近なことから考える機会となりました。

プロジェクトではこれからも世界で発生する海洋プラスチック汚染問題についての周知、内陸部からの漂着物発生抑制の啓発に取り組みます。

Photo Gallery

さかなクンが亀岡にやってきた!

(C)川と海つながり共創プロジェクト

世界こども環境会議 in かめおか with すすめ!さかなクン研究室

海のない内陸部のまち「亀岡市」から海洋ごみ問題を考える「川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクト」では、毎年市内のこどもたちを対象としフィールドワークを通じた体験型の環境学習「こども海ごみ探偵団」を実施しています。


同団体が設立後節目の10年を迎えたことから、さかなクンを招きこどもたちと未来を考える記念イベントを開催します。 

世界こども環境会議 in かめおか with すすめ!さかなクン研究室 
~さかなクンといっしょに考えよう!始めよう!プラギョミと未来のお話~

開催日 :2023年10月1日(日曜日)
時間  :開場12時30分 開会13時00分 
定員  :700席
入場料 :無料

事前にお申込みが必要です

申込期間:令和5年8月18日~9月13日(必着) 
申込先 :亀岡市環境政策課(市役所1階8番窓口)
このページのお申し込みフォーム、又は、市役所備え付けの申込用紙からお申し込みいただけます。

2023年3月保津川の日:保津川エコ屋台

保津川エコ屋台では、亀岡市が行った「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」の趣旨に賛同した出店者の協力のもと、亀岡そして日本の美しい自然を守り持続可能な社会を創出するため、会場飲食用にはリユース食器、カトラリーや持ち帰り用の容器には自然素材のものを使用するなど、ごみを出さない、環境に配慮したイベントとして開催しました。

屋台やキッチンカーから飲食物がリユース食器で提供されることを通じて、利用者に、川ごみの削減をはじめ環境保全への意識啓発を行いました。

他のイベントでもリユース食器の活用が定着してきており、徐々にごみの削減に効果を出していることから、今後も他の事業で積極的に活用されるよう亀岡市が実施される補助制度に関する情報提供等の積極的な協力に努めていきます。

エコ屋台

協力企業出展ブース

2023保津川の日:保津川凧あげ大会

参加者は、まず保津川クリーン大作戦へ参加し、河川敷や川岸に漂着するごみの清掃を行いました。その後、日本の凧の会大阪支部の会員による指導を受けながら、プラスチック材料や電気等のエネルギーを使わないエコな遊び、冬の代表的な遊びである「凧あげ」を体験しました。

今年は、新たに亀岡市と「かめおか未来づくり環境パートナーシップ協定」を締結する㈱カインズさまが廃材を利用した凧づくりを開催しました。

保津川クリーン大作戦での清掃活動を通じて漂着ごみに占めるプラスチックごみの現状を学び、エコな遊びや廃材を使用した物作りを体験することで、参加者に、川ごみの削減をはじめ環境保全への意識啓発を行いました。

凧づくりを通して、親睦を高めるファミリー。出来上がった凧を大空に舞い上げて、笑顔いっぱいの凧あげ大会になりました。

2023保津川の日:保津川野鳥観察会

参加者は、まず保津川クリーン大作戦へ参加し、保津川かわまちづくりエリア内の河川敷を中心に清掃活動を行いました。その後、日本野鳥の会京都支部の協力の下、バードウォッチングを行い、日常見かける身近な野鳥の名前や生態について詳しく知ることで、保津川の豊かな自然を実感すること出来ました。

保津川に暮らす生物を学び、川ごみが生態系に与える影響や生態環境保全の大切さを考えるきっかけとすることで、参加者に、川ごみの削減をはじめ環境保全への意識啓発を行いました。

多くの野鳥ファンやカメラマンが参加してくださいました。

2023保津川の日:保津川エコラフティング

保津橋から山本浜までの約4kmをラフティングボートに乗船し2区間に分かれて、川下りを楽しみながら陸地からでは回収が困難な川岸に漂着するごみの清掃を行いました。

日頃とは違った視点で保津川の魅力を体験するとともに、幅広い年齢層の参加者にラフティング体験をしてもらい、川に親しむ機会を提供することができました。
ラフティングボートに乗り込み、徒歩で行けない場所のごみを回収します。
本事業は、「保津川の日」第1回から継続している企画で、今回も小学生の子どもから70歳代の方まで幅広い年齢層により実施できました。山本浜に到着後は、亀岡市及び保津川遊船企業組合の協力により、参加者をバスにて主会場まで回送いただきました。

2023保津川の日:保津川クリーン大作戦

参加者は、スタッフの誘導で保津小橋周辺を中心に清掃活動を開始し、その後、保津川かわまちづくりエリア全体に拡散して非常に広範囲で清掃活動を実施することができました。

当区域は、豪雨や暴風に伴う増水時に、ペットボトルやビニール等のプラスチックごみをはじめ様々なごみが散乱する他、芦原や木枝にレジ袋等が引っ掛かる場所ですが、保津川遊船企業組合等の各種団体の尽力により継続的な清掃がなされています。スタッフからその説明を受けた参加者からは、日頃の関係者の努力に対して関心・理解を深める好機となりました。

なお、同日は桂川流域クリーンネットワーク主催の「第16回桂川流域クリーン大作戦」と同時開催しました。
最初に受付を行います。
トラックいっぱいに詰め込まれます

風の通り道に加え、水が流れる河川には様々なごみが集まります。また、草むらなどに隠れた場所には不法投棄されたごみも見受けられました。

保津小橋を歩く参加者の皆さん

2023保津川の日:開会セレモニー

2012(平成24)年8月に内陸地域で初の「第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議」が開催され、プラスチックごみの発生抑制について議論され、「亀岡保津川宣言」および「川のごみや海のごみをともに考える京都流域宣言」が採択されました。

これらの宣言を具現化する組織として、2013年に発足した「川と海つながり共創プロジェクト」では、翌年、2014年から毎年3月第1日曜日を「保津川の日」と定め、保津川を中心とした河川環境の保全と内陸部から発信する漂着ごみ発生抑制に向けて、その機運をさらに高め今後も継続するために、各関係者・団体を巻き込んだ一大清掃イベント、市民参加型イベントを開催しています。

新型コロナウイルス感染症の影響により3年ぶりの開催となった昨年に引き続き、前回と同様に、野鳥観察会等下記の事業も同時開催し、より多くの参加者・来場者に漂着ごみ削減をはじめ、地域の環境美化に対する意識啓発を行いました。
川と海つながり共創プロジェクト:長尾繁 会長
亀岡市:桂川孝裕 市長
2023年保津川の日、開会セレモニーでは、委員長あいさつ・来賓紹介・記念撮影などが行われました。
ご参加ありがとうございました!

2023年3月:保津川の日 開催報告

チラシ表面

チラシ裏面

2012(平成24)年8月に内陸地域で初の「第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議」が開催され、プラスチックごみの発生抑制について議論され、「亀岡保津川宣言」および「川のごみや海のごみをともに考える京都流域宣言」が採択されました。

これらの宣言を具現化する組織として、2013年に発足した「川と海つながり共創プロジェクト」では、翌年、2014年から毎年3月第1日曜日を「保津川の日」と定め、保津川を中心とした河川環境の保全と内陸部から発信する漂着ごみ発生抑制に向けて、その機運をさらに高め今後も継続するために、各関係者・団体を巻き込んだ一大清掃イベント、市民参加型イベントを開催しています。

新型コロナウイルス感染症の影響により3年ぶりの開催となった昨年に引き続き、前回と同様に、野鳥観察会等下記の事業も同時開催し、より多くの参加者・来場者に漂着ごみ削減をはじめ、地域の環境美化に対する意識啓発を行いました。

保津川の日概要

日 時:2023年3月5日(日) 受付 8:30 開催 9:00~ 14:00
会 場:保津川河川敷「かわまちづくりエリア」一帯
受 付:保津川水辺公園多目的広場(保津大橋下)

協 力保津川遊船企業組合ラフティング事業部
    株式会社ビックスマイル
   株式会社アオキカヌーワークス
    日本の凧の会 大阪支部
    日本野鳥の会   
    ソフトバンク株式会社
    BRITA Japan株式会社   
    ウォータースタンド株式会社
    株式会社カネカ
    株式会社DESIGN WORKS ANCIENT
    日本紙業有限会社
    タイガー魔法瓶株式会社
    株式会社カインズ

スケジュール

7:00 スタッフ順次集合
8:00 保津川エコラフティング受付開始
8:30 その他受付開始
9:00 開会セレモニー(委員長あいさつ、来賓紹介、記念撮影)
9:30 各事業開始

保津川クリーン大作戦(9:30 ~)
保津川エコラフティング(9:30 ~)
保津川凧あげ大会(11:00~ )
保津川野鳥観察会(11:00~ )
保津川エコ屋台( 11:00~)

15:00 スタッフ解散全事業終了・撤収

来場者数

保津川クリーン大作戦 312名
保津川エコラフティング63名/20組
保津川凧あげ大会
※クリーン大作戦と重複
63名
保津川野鳥観察会
※クリーン大作戦と重複
30名
保津川エコ屋台自由参加
スタッフ125名
統計500名
ご参加ありがとうございました!
天候にも恵まれ、昨年よりも多くの方に参加いただき、保津橋下のグラウンドを主会場に、大きな混乱もなく開催することができました。

当日は、燃やすごみ30ℓで85袋、埋め立てごみ35袋、ペットボトル30袋、缶瓶15袋、粗大ごみ300㎏を回収することができました。
今後も、ホームページ及び各関係団体とともに「保津川の日」の取組の周知を図り、参加者をはじめ、関係者の河川愛護及び漂着ごみ発生抑制への意識向上を図ります。