2023年7月29日:こども海ごみ探偵団:友ヶ島調査

調査概要

2023年7月29日(土)日6時30分~18時00分
当日参加者:親子9組20名
スタッフ:19名
集合場所:亀岡市役所
調査地点:友ヶ島
解散場所:亀岡市役所

日 程

6時30分  亀岡市役所集合・出発
9時50分  友ヶ島到着
10時10分 友ヶ島・北垂水海岸到着、ごみ調査
11時30分 友ヶ島・北垂水海岸出発
12時10分 第3砲台到着
12時40分 タカノス山展望台到着(休憩~13時20分)
13時40分 孝助松海岸到着
15時00分 友ヶ島出発
18時00分 亀岡市役所到着・解散

実施内容

瀬戸内海の無人島「友ヶ島」に漂着するごみについて調査しました。バス車内では、事前学習として、原田禎夫さん(同志社大学准教授・川と海つながり共創プロジェクト事務局長)から、海ごみの多くは内陸の川から流れてきたものであること、プラスチックごみは劣化して小さなマイクロプラスチックとなり、人間の体にも取り込まれることなどの解説をいただきました。

友ヶ島では平井研さん(加太・友ヶ島環境戦略研究会)から海岸の漂着物ついて解説いただき、その後、島内の北垂水海岸にて漂着ごみの現状を観察しました。2週間前に清掃活動がされた後ということで、普段に比べてかなりごみが少ない様子でしたが、それでもペットボトルや包装袋等のプラスチックごみ、瓶が割れたあとのガラスごみ、また全体的に細かくばらばらと砕け小石ほどの大きさとなったごみが多く見られました。

また、孝助松海岸では外国から流れ着いたペットボトルなどのプラスチックごみが多く見られ、参加者は海流の影響によってそれぞれの海岸で異なるごみの傾向がある様子を興味深く観察していました。

その後、島内での第3砲台跡やタカノス山展望台を見学し、友ヶ島の豊かな自然と歴史文化にも親しむことができました。

Photo Gallery

(C)川と海つながり共創プロジェクト